平成25年より、あきる野市の指定を受け、市のオフィシャルな吹奏楽団となったあきる野市吹奏楽団(キララバンド)は、平成2年に「秋川市青少年吹奏楽団」として発足し、平成7年、あきる野市の誕生とともに「あきる野市吹奏楽団(キララバンド)」と改称いたしました。
あきる野市吹奏楽団(キララバンド)は今年で29年目を迎え、市内の音楽活動の拠点として幅広い世代を受入れながら、市内の音楽芸術文化を支えてきました。
平成30年1月5日(金)発行の読売新聞(東京多摩版 朝刊)では、結成30周年を迎える総括として、平成元年にふるさと創生事業として交付された1億円のうち、1,000万円を楽器購入として使われたことを取り上げられました。当時購入された楽器は今でも大切に使われており、あきる野市の歴史と共に市内各所で奏でながら、市民に愛される楽団として輝き続けています。昨年11月に行われました、キララホールで開催している定期演奏会は今回で23回目。整理券配布初日の午後には配布終了になるほど定着し、地域の吹奏楽団として市内の芸術文化を創出し続けています。
これからも活躍するキララバンドの演奏を聴きにいらしてください!皆様のご来館を心よりお待ちしております。
あきる野市吹奏楽団(キララバンド)のFacebookページ
https://facebook.com/kiraraband/